山で出会う新しい自分!

登山が好きな方に北海道の山を楽しく安全に楽しんでもらいたい。

その一心でガイドをしています。

新たな人生へと導く登山ガイドをモットーに

一人一人に価値観に合わせたツアーを開催しております。

ツアー紹介

PROFILE

吉村太郎


登山の魅力発信中!

1987年 愛知県生まれ

幼少期からアウトドアに魅了され自然を求めて北海道の大学に進学。

4年間にわたり、北海道の自然を満喫しながらアウトドア専門に学ぶ。

在学中には社会人山岳会に参加し、「沢登り」「雪山登山」「クライミング」など本格的な登山経験を積み、技術を磨いた。

卒業後は大手国内登山メーカーに13年間勤務し、東北、北海道の各地の店舗勤務と当地のガイドを行う。

2024年にアウトドアガイドとして独立。

現在は登山を中心に様々なアウトドアアクティビティのガイドを行っている。

ガイドだけでなく、発信活動にも力を入れ、北海道の登山情報をインスタグラムで発信し、フォロワーは2万人を超える。

Instagram

事業内容

・登山ガイド 夏山 冬山 クライミング 沢登り スノーシュー バックカントリー

   ・登山の勉強講習会 地図読み講習 登山装備講習 雪崩講習 スキー、スノーボード講習etc

   ・カヤックガイド SUPガイド 支笏湖 洞爺湖 美々川 千歳川 積丹 噴火湾 雄冬海岸

・釣りガイド 防波堤 磯釣り サケ釣り ワカサギ釣り カヤックフィッシングetc

・ハンティングガイド 鹿ハンティング 鹿解体講習 ヒグマ護衛業務 野湯ガイド

・子ども自然教育ガイド 子ども向けアウトドア教室 登山 キャンプ 川遊びetc

保有資格

北海道アウトドアガイド資格夏山ガイド

北海道アウトドアガイド資格冬山ガイド

北海道アドベンチャートラベルガイド

国内旅行業務取扱管理者

上級救命講習

(日本山岳ガイド協会 登山ステージⅡは2024年度に移行研修受講予定)

BLOG

BLOG

2024/11/17

ニュージーランドへ登山研修に行ってきます。

11/18~12/8までニュージーランドへ、語学と登山研修に行ってきます。 帰国後はATガイドとして、訪日客のお客様へのガイドもしていく予定です。 ニュージーランドは学生時代にワーキングホリデーで10か月滞在した国です。 マウントクックに憧れを持ち、いつか登りたいと考えています。 今回は研修なのでマウントクックに登ることは厳しいかもしれませんが、 ニュージーランド、サザンアルプスのいくつかの峰を登ってきます。   自身のスキルを磨くために、行ってきます。 冬のツアーも企画しましたので、ご予約お待 ...

ReadMore

BLOG

2024/11/3

北海道で登山ガイドを始めます。

1. まえがき 北海道で登山ガイドを始めます。北海道、この美しい土地は、登山愛好家にとって真のパラダイスです。豊かな自然、息をのむような景色、そ して魅力的な山々が、毎年多くの登山者を魅了しています。北海道での登山は、初心者から経験豊富な登山家まで、あらゆるレベルの人々にとって素晴らしい体験となることでしょう。札幌を拠点とする登山ガイドとして、私は北海道の登山の素晴らしさを最大限に活かしたツアーを提供してい きます。北海道ならではの自然、文化をご紹介しながら、安全で楽しい登山を提供することをモットーにして ...

ReadMore

幌尻岳登山参加者募集

BLOG

2024/11/3

2024幌尻岳ツアー

幌尻岳登山参加者募集 アウトドアガイドヤマタロウでは2024年の夏のツアーで幌尻岳登山を行います。 幌尻岳は100名山最難関と言われ、山深く、稜線が切れ落ちた日高山脈の主峰です。 幌尻岳はどんな山? 幌尻岳には登山口が3つありますが、どれも大変なルートです。 距離も長いですし、渡渉や山小屋の予約、シャトルバスの予約、そしてアプローチも悪い山です。私のツアーでは平取町の振内ルートから登ります。 振内ルートはどんな感じ? 幌尻岳には登山口が3つありますが、どれも大変なルートです。その中でも距離が一番短く、山小 ...

ReadMore

BLOG

2024/11/3

北海道登山 登山ガイドの必要性

北海道登山、どの山はガイドが必要なのか?? 北海道は広い。クマも多い。登山をするには不安がいっぱいだ。もちろん自分一人で山に行くことも可能だし、ぜひ挑戦してもらいたい。ただ、不安な方は是非、登山ガイドをつけることをお勧めします。 北海道の登山のガイドの必要性 まず第一に北海道は本州と違って気候が違う。亜寒帯に属し、純粋に寒い。そして動物や植物も本州、四国、九州と違う。要はあなたが本州に住んでいるのであれば勝手が違うということです。別に勝手が違おうが山に登ることはできますが、やはりそこは詳しい現地ガイドの話 ...

ReadMore

BLOG

2024/11/3

山のトイレについて

山でのトイレについて 多くの登山者、特に山を始めたばかりの人や、初心者の女性にとって、山のトイレが不安という声を頂きます。 昔、男性は「キジ撃ち」女性は「お花摘み」といって山のトイレの隠語とされていました。 現在でも、そのような言葉を使っている方もいるんですが、やはり恥ずかしい気持ちは今も昔も変わらないと思います。 山でのトイレはどうしたらよいのか? 山でトイレに行きたくなったら、登山道から外れて、人が来ない場所で用を足す。もちろん、ティッシュは持ち帰りましょう。基本的にはこんな感じですが、環境への配慮と ...

ReadMore

BLOG

2024/11/3

北海道、山の花々

花本番、北海道の夏山シーズン 北海道の夏山登山シーズン本格化しました。 私もたくさん山に行っております。是非、登山ガイドのご用命をお待ちしております。北海道はどんな花が咲くのでしょうか??」 高山か低山で花の種類は違う 大雪山や日高山脈などの2000m級の山と1000m以下の低山の花は違ってきます。 例えばコマクサなんかは高山のレキ、ガレ場にしか咲いていません。イワウメなんかも標高の高いところが生育に適しています。 一方、サンカヨウやエンレイソウ、ギンリョウソウ、ウバユリは比較的標高の低いところで花を咲か ...

ReadMore

BLOG

2024/11/3

登山ガイドの料理

北海道の登山ガイドは仕事が多い 北海道の登山ガイドは仕事が多いんです。 どんな仕事かというと、料理と運転です。 運転に関しては広いくて公共機関が不便な北海道では登山ガイドが長距離の送迎をすることが多いからです。 僕も日帰りのツアーで片道4時間近い運転をすることもあります。これも大変ではありますが、お客様に喜んでもらうためです。 運転はわかるけど料理? 北海道の山小屋は避難小屋です。北アルプスや八ヶ岳のように食事の提供はありません。 ではそうなるの? 自分で作る必要があります。ガイドツアーですとガイドが作る ...

ReadMore