トムラウシの6月のYouTubeご覧ください
6月から大雪山は夏季登山が楽しめます。 とは言え、雪は多いです。しかし、雪があるから楽に登れる。 雪があるから景色が綺麗。花もきれい。水も確保できる。 虫も少ない。 良いことがたくさんです。 2024年6月にトムラウシに行きましたが、最高でしたよ。 YouTube作ってたので是非ご覧ください。 6月のトムラウシ登山 2025年は6月に旭岳~トムラウシツアーを行います。 参加者募集中です。 幌尻山の予約はほぼ埋まってしまいましたが、7/4~のツアーは サブガイドを追加し、定員2名増やしましたよ! 予約はお早 ...
北海道は低山も魅力的・Hokkaido's low mountains are also attractive
山の紹介本を見ても北海道はほとんどが百名山、もしくは二百名山の紹介です。 確かに幌尻岳、大雪山、羊蹄山などは目立ちます。 しかし、素晴らしい低山もたくさんあります。 是非、道外の本州、四国、九州の方は来てほしい。 どこがいいかを一言でいうと 「高緯度なので、高山植物が簡単に見れる」 例えば、1000mくらいの北海道の山では本州の2000m以上に咲く花を見ることができます。 わざわざ高い山に登らなくても良いんです。 ただ、見頃は5月、6月です。早い時期に低山で花を見て、夏に大雪山などの高山でもう一度見る。 ...
幌尻岳 トムラウシ 知床縦走ツアー
2025年 夏のツアーを着々と制作しております。 まだまだ作成中ではありますが、 大まかなスケジュールに関してはこちらをご覧ください。 北海道の百名山はどこも素晴らしいです。 せっかく登るのであれば思う存分、楽しんでもらいたいので いろいろとサポートさせて頂きます。 ・朝食、夕食はしっかりとガイドが作ります。 ・テントはガイドが運びます。 ・北海道外からも参加しやすいように空港などからの送迎も対応します。 ・ラインを使って気軽に問い合わせが可能です。 ・登山装備のことは何でも聞いてください。 是非、参加お ...
2025年 北海道の百名山に登りませんか?
北海道の百名山に登りませんか? こんにちは!登山ガイドのヤマタロウです。本州、四国、九州の登山愛好家の皆さん、北海道の百名山に挑戦してみませんか?北海道には、日本百名山に選ばれた9つの山々があります。その魅力とともに、私が皆さんを安全かつ楽しい登山へとご案内します。 北海道の百名山 利尻山(1,721m) 日本最北の百名山、利尻山。海からそびえ立つ独立峰で、その美しさから“利尻富士”とも呼ばれています。稜線からは360度の絶景が広がり、日本海と利尻島の大自然を一望できます。 羊蹄山(1,898m) 北海道 ...
Hokkaido outdoor sightseeing, private tours.
For those of you traveling to Hokkaido. Hokkaido in winter has a lot to offer, from snowshoeing to ice fishing and more. As a Hokkaido Adventure Travel Guide, my job is to convey the charms of Hokkaido to foreigners. Furano Biei, Asahikawa Noboribetsu, et ...
Experience Hokkaido’s Winter History: Snowshoeing Through Coal Mine Ruins
Experience Hokkaido’s Winter History: Snowshoeing Through Coal Mine Ruins Hello! I’m a professional outdoor and adventure travel guide based in Hokkaido. My tours focus on creating deep, local experiences that go beyond the ordinary. I combine nature, act ...
ニュージーランド研修報告
11月中旬から20日間、ニュージーランドで登山研修に行ってきました。 南島、マウントクック村にて5日間の氷河上講習、ロッククライミング、ツアーガイド講習などを受けてきました。 この経験を今後の北海道での登山ガイド活動に活かしていきます。 研修の内容や、登山の様子をYouTubeに載せていますので、見て頂けると嬉しいです。 ヤマタロウYouTube
冬のツアーをアップしました。
スノーシューツアー、バックカントリーツアーなど企画しました。 ツアースケジュールをご覧ください。 スケジュールに載っていない山に行きたい場合は、リクエスト頂ければ企画も可能です。